· 

今年も無事に収穫できました

今年も無事に米づくりを完了することができました。

 

去年から比べると1.5倍近く栽培面積が増えたので作業が間に合うか心配でしたが、なんとか終わらせることができました。

刈取りまで残り一週間程度に迫った減農薬コシヒカリです。

 

今年はお盆あたりの日照不足と長雨の影響で、生育が遅れ気味でしたが

なんとか回復してくれました。

今年は天候と本業との時間の関係で、無農薬・有機栽培コシヒカリから刈取を始めました。

 

除草作業には何度か入っていましたが、雑草がかなり目立ちます。

 

減農薬コシヒカリに比べると、株張りは半分程度です(>_<)

シーズン前にしっかりと整備をしたので、コンバインは順調ですね!

 

今年は予備機があと2台あるので、気持ち的には余裕がありました(^-^;

刈り出しは稲わらの流れや脱穀の音などに注意が必要です。

 

特に無農薬・有機栽培のお米は下草が多いので、刈取り刃で詰まるのも気を付けないといけません。

 

綺麗に順序良くこぎ胴に流れていく感じが気持ちいいです(^^)/

コンバインのタンクが満タンになったら、グレンコンテナに排出です。

 

この瞬間が何とも言えない良い気分になります。

 

昔はコンバイン専用の袋でトラックまで運んだのが懐かしいです。

 

コンバインの価格も上がりましたが、作業効率はそれ以上に上がりましたね(^_-)-☆

今年の稲刈りは晴れが続かない中での作業だったので、水口付近はかなり柔らかい状態でした(>_<)

 

秋のすき込み作業で苦労しないように、できるだけ緩やかにターンしたのですがこの状態です。

グレンコンテナが一杯になったら、今度は乾燥機に移し替えです。

 

この作業もコンテナから乾燥機に向けてホースを通じて排出するので、労力は殆んど要りません。

 

ほんとに楽になりました(^-^;

 

乾燥は35℃~40℃前後でゆっくりと時間をかけて進めていきます。

 

 

無農薬・有機栽培コシヒカリは栽培面積が少ないので、乾燥機も小さい容量の物で対応します。

 

今年から使える乾燥機が3台になったので、こちらも気持ち的に余裕があります(^-^;

 

ちょっと乾燥し過ぎた様ですが、この程度なら許容範囲でしょう!

 

平均は15.4%だったのでヨシとしましょう!

 

乾燥が終わったら、次は籾摺りです。

 

籾摺り機はインペラ式で、ロール式に比べてお米に負担がかかりません。

 

時間は掛かるけど、コレが良いんですコレが!

 

後は選別機を通して、一定の大きさ以上のお米だけを袋詰めしていきます。

 

小さいお米は畑の肥料として活用するので食べません(ちょっともったいないですが・・・)

 

来年は栽培面積が更に増えるので、気合を入れて米づくりに取り掛かります。

 

とりあえず今年は終了しました。

 

いんや~疲れた(^_^;)