· 

2021苗づくり④

苗づくりの第二段。

 

今回は友人宅での苗づくり風景です。

 

コシヒカリ、ミルキークイーンそして古代米を育てます。

 

苗箱の量も一気に増えました。

こちらでは、苗代(なわしろ)で育苗します。

 

前日から苗代の準備に取り掛かります。

 

先ずは苗箱を置く幅を測って、土を上げていきます。

 

畝になったら、今度は整地して均していきます。

 

まぁ~こんなもんでしょう!

 

後は明日の作業になります。

本日は、種まき機での作業~苗代への設置〜ビニール掛けになります。

 

先ずは種まきです。

 

次男の圭祐君が本日も大活躍です。

古代米(みどり糯)の種まき
古代米(みどり糯)の種まき

古代米の播種は他の品種と混ざらないようにする為と、種籾が少ないというのもあって手作業での種まきで対応します。

 

古代米(みどり糯)の種籾は、土の色と似てるので蒔いた感じがしないですね(^-^;

種まき作業が終了したら、次は苗代へ苗箱を設置する作業に入ります。

 

その前に、根が張り過ぎて地面から剥がすのが大変になるのを防止するために、穴あきビニールを設置しておきます。

 

昔ながらのコロコロローラーで馴染ませます。

 

後は置いていく位置決めですね。

設置していく位置が決まったら、ひたすら苗箱を並べていくだけです。

 

中腰の作業は腰に来ますね(>_<)

 

全部で5畝作りました。

 

後は弓を張ってビニールを被せれば出来上がりです。

 

二日間とも天気に恵まれて良かったです。

 

しっかし疲れたなぁ~(-_-)zzz