· 

客観的データも大切ですね

収穫が終わった畝を耕す前に、土壌の酸度を測定します。

 

土の状態は酸度だけでは分かりませんが、一つの指標にはなります。

 

やすくりファームでは、酸度計はデジタルとアナログ両方の測定器を使います。

デジタルがPH6.5

 

アナログガPH6.3あたり

 

デジタルは0.5刻みなので、だいたい正確なところを示していますね。

 

何を作るかによってPHは変わりますが、やすくりファームではPH6.5~7.0あたりになるように調整します。

今回はもう少しアルカリ性に近づけるため、有機石灰と籾殻燻炭を投入します。

 

石灰分が入ると土はアルカリ性に傾きます。

 

何もせずに作り続けると、どうしても酸性に傾く傾向があるんですね~

そして、今回は肥料分を入れないことにしました。

 

2年前に仕込んでおいた腐葉土が、いい感じに仕上がってきたので、今回はこいつを投入します。

 

仕込む際に、発酵鶏糞と米ぬかと籾殻を混ぜ込んであるので、十分肥料にもなります。

 

土づくりを失敗するとしばらく作物ができなくなるので、投入する量などは慎重にいきたいところです。

 

化学の力を借りないと時間は掛かるけど、自然の力ってホントに凄いですね。